スタッフブログ
毎日暑い日が続きますが、熱中症には十分気を付け水分の補給と塩分補給は必ず行ってください。 下記のことについてお願いがあります。 1 船の上下架作業は午後3時までといたしますので、上下架を希望される方は、早めにご連絡を...
先日お知らせしました「自走式クレーン油圧ホース破損」の故障は、14日(火)修理完了、15日(水)より運用を開始しました。 ご契約者各位にはご心配とご迷惑をお掛けしましたが、通常の営業を行っておりますのでご利用いただけま...
お知らせ 水橋フィッシャリーナのボートを上下架する自走式クレーンの油圧ホースが破損してしまいました。 早急に、メーカーに修理依頼しておりますが、部品の入荷状況によっては時間がかかる可能性があります。 契約者の皆様には大...
新型コロナウイルス感染予防のため、4月20日より自粛していた上下架作業を再開いたします。特に陸上保管艇の皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりましたが、5月7日より通常通りの作業を実施します。 尚、上下架を希望される方は、...
ようやく雪が降り寒い日が続きました。早朝の桟橋は凍結し、足元が非常に滑りやすいので怪我をしないよう十分に気を付けてください。 出航前にはまずエンジンのチルトを下ろし、エンジンの冷却水ポンプのある部分を海水につけ、凍結...
富山地方気象台より「富山県の海は31日(金)夜遅くからうねり{寄り回り波}の可能性があります。船舶関係者は安全対策を執るようお願いします。」オーナー各位は増し舫を取るなど対策を講じて下さい!
携行缶を利用し、スタンドでガソリン、混合油を給油する場合、令和2年2月1日より、顔写真付きの身分証明書の提示が求められます。 令和元年7月に発生した京都府京都市伏見区の爆発火災を受け、危険物の規制に関する規則の一部...
施設利用者 各位 お知らせ この度、今年10月1日より予定されています消費税の増税に伴い、当施設の利用料金等を下記の通り改定いたします。 今後も、施設の円滑な運営と利用者のサービス向上に努めてまいりますので、ご理...
水橋フィッシャリーナ 海洋クラブ主催の五目釣り大会が9月29日(日)に開催されます。 詳しい開催内容は、ホームページ「営業カレンダー」の9月29日をクリックしてください。 多数の参加をお待ちしております。 お知らせの追加...
水橋フィッシャリーナ契約者の皆様へ 出港・帰港届を記入する場合、今までは水橋フィッシャリーナ管理棟前にある記入場所しかありませんでしたが、新しくビジター桟橋東側に設置しました。 特に、フィッシャリーナ東側ゲートから、当...