スタッフブログ
9月3日、雨晴沖でプレジャーボートが伏木海上保安部の船艇に救助される事案が発生しました。漂着物の多い場所を航行したことでエンジンが故障したそうです。 伏木海上保安部交通課より 別紙のとおり 注意喚起の案内がありましたので...
台風7号の近畿地方上陸が15日(火)午前となる見込みのため 海上保管艇の上架を希望される方は、8月14日(月)午前10時までに ご連絡をお願いします。 連絡先 076-482-3939 なお、上架には立ち合いをお願いしていま...
8月15日頃に東海・北陸地方へ、台風7号の接近が予想されています。 小型船舶オーナー各位は、係留ロープの点検、補強対策を講じるようお願いします。 上架を希望される方は8月14日(日)午前10時迄に下記へ御連絡下さい! オー...
水産庁より令和5年7月10日から令和5年7月31日迄の期間において、 遊漁者のくろまぐろ(大型魚)の採捕を禁止する旨の連絡がありました。 添付書にて御確認願います。 くろまぐろ採捕禁止
毎年実施している、水橋幼稚園児の皆さんと水橋漁民合同組合員と一緒にヒラメの稚魚放流を行いました。稚魚放流前に、水橋漁民合同組合 青年部の皆さんから、幼稚園児にヒラメについて優しく教えていただき、ヒラメの稚魚を初めて見...
小学校5・6年児童・保護者の皆様にご連絡いたします。 水橋フィッシャリーナ 指定管理者 浦島倶楽部が毎年実施している「夏の海の自然体験学習」 富山湾の自然を探ってみよう! このことについて、キス釣りを体験してみませんか...
水橋フィッシャリーナ 水橋ボートクラブ会員の皆様に御連絡致します。 ボートクラブの行事として毎年実施している、「キス釣り大会」を、令和5年7月9日(日)に、下記の内容で実施いたします。当日は小雨決行で、帰港された方は午...
水橋フィッシャリーナ ボートオーナーの皆様に御連絡致します。 毎年実施している、緊急事態対応訓練を令和5年7月9日(日)午前11時より、下記の内容で実施いたします。海上での緊急事態があった場合の対応について、当日は、海...
日本海・九州西広域漁業調整委員会会長公示第6号に基づく遊漁者のくろまぐろ(大型魚)の採捕禁止につぃて 」 下記の通り連絡がありました。遊漁者の皆様くれぐれもこのルールを守ってください。 マグロ採捕禁止について
保管契約者の皆さんに御連絡致します。 5月7日の夜間に降った、大雨で常願寺川から流れ出た、流木や草木が水橋フィッシャリーナ港内に流入しました。 画面は、5月8日(月)の午前9時の状態です。12時には、さらにゴミが流入し...